8月14日(土)より、TOS(テレビ大分)にて24時間テレビ~愛は地球を救う~に弊社もCM協賛をさせて頂きました!!
放映されるCMを↓↓下記↓↓に貼っておりますので、ご興味のある方は是非ご覧ください!!
【本社ホームページ】大分県内の一戸建て、土地、事務所など不動産物件のご紹介
8月14日(土)より、TOS(テレビ大分)にて24時間テレビ~愛は地球を救う~に弊社もCM協賛をさせて頂きました!!
放映されるCMを↓↓下記↓↓に貼っておりますので、ご興味のある方は是非ご覧ください!!
一生懸命取り組んでいる様子
先日、某スタジオでナレーションをレコーディングしてきました!!
決まった時間で原稿を読むのがこんなに難しいとは…。ナレーターの方を尊敬します(笑)
今回、何のレコーディングをしてきたのかは伏せさせていただきますが、近日HPにてお知らせ致します!!お楽しみに!!
先日、7月30日に第三回日田市救災ボランティアに参加させて頂きましたが、日田市天ケ瀬の豪雨災害ボランティアに8月5日、再度参加させて頂きました!!
今回のボランティアは、被害が大きく、ボランティアが始まってからボランティア参加者が継続して活動されている現場でお店の地下に溜まってしまった土砂の掻き出し作業でした!重機が入れない場所なので、人力で掻き出さなければならない現場でした!
実は今回、スーパーボランティアの尾畠春夫さんと現場が一緒になり、同じ現場で作業することができました!!
継続してボランティアに参加させて頂きましたが、8月7日をもって日田市のボランティアセンターを縮小し、一区切りとなるようですがまだまだ通常通りとはいかないのが現場を見た率直な感想でした。今回被災された皆様へ、もうひと踏ん張りです。弊社も継続して少しでもお力になれる様今後も活動して参ります!!
活動後、ボランティアチームと小畠さんとの記念写真
先日、弊社ホームページでもご紹介させて頂きましたが、
7月豪雨災害 第一回九重町救災ボランティアに行ってきました!!
と豪雨災害のボランティアに何度か参加させて頂いております。
九重町の豪雨災害ボランティアは皆さまの尽力もあり、7月26日に一度区切りがついたとのことで今回、災害復興ボランティア第3弾で日田市天ケ瀬に行って参りました!
今回参加した7月30日、大分県は梅雨明けしたと新聞やTVで報道があり、日田市は気温35℃と猛暑日でかなり大変な環境下での作業となりましたが、こまめに水分補給をしながらテキパキと作業を進めていきます!!
今回の作業は、天ケ瀬の温泉街で側溝の土砂掻きの作業をさせて頂くことに。
再度雨が降ってきた場合、土砂が溜まったままだと再氾濫の可能性があるとのことでかなり緊急性の高い案件でした!!
何度か参加させて頂きましたが、現地の皆さまは復興に向けて一生懸命尽力されていらっしゃいます。一日でも早い復興を祈っております。
今後も少しでもお力になれる様、積極的にボランティアに参加できればと思っております!!
7月15日(土)より、OAB(大分朝日放送)にて大分県高校野球大会の中継放送にて弊社もCM協賛をさせて頂きました!!
放映される動画のリンクを↑上記に貼っておりますので、ご興味のある方は是非ご覧ください!!
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、少しでもお役に立てればということで別府市に令和2年7月10日にマスク5000枚の寄付を行いました。
大分県内における新しい感染者の数こそ増えておりませんが、今だ予断を許さない状況となっております。
それに伴い、別府市の優先度の高い現場への支援の一つとして、別府市共創戦略室防災危機管理課の皆さまにご助力頂きまして、別府市に5000枚のマスクの寄付を行うことができました!!
今回寄付をしたマスクですが災害時等、緊急時に必要に応じて使用されるとのことです!!
お忙しい中、別府市の副市長の川上隆副市長とも懇談させて頂く機会を頂き、「第二波も危惧されている中で、寄付していただけるのはありがたい。災害時の避難所等優先度の高い現場で活用させていただきます。」と仰っていただけました。
まだまだ、予断を許さない状況です。気を引き締めて今後も活動して参ります!!
令和2年6月2日に行われたマスク寄贈の様子が(テレビ大分)の『Toskeyのタネ』の番組内で、放映されました!!
↑先日の寄贈式の記事はこちら↑
放映内容を下記に再生リンクを掲載いたしますので、ご興味のある方はぜひご覧ください!!
先日、OAB(大分朝日放送)の『じもっと!OITA』の番組内のコーナーである【JIMOTTOSTYLE】で、令和2年7月10日に行われたマスク寄贈式の様子を紹介されました!!
放映内容を下記に掲載いたしますので、ご興味のある方はぜひご覧ください!!
先日、6月19日にお知らせにマスク寄付第3弾!!~障がいをお持ちの方を支援されているNPO法人団体様~の記事をアップさせて頂きましたが、先日お礼のメッセージと色紙を頂きましたのでご紹介致します!!
まだまだ、予断を許さない状況ではありますが、ひとつになってみんなで乗り越えましょう!!
※個人のお名前や団体名があったため、一部画像を加工させて頂いております。
先日、7月豪雨災害 ボランティアに行ってきました!!でもご紹介させて頂いた、九重町の豪雨災害ボランティアに7月23日に再度参加させて頂きました!!
今回のボランティアは、九酔渓沿いにある個人のお宅の床下の土砂掻きと敷地内の流木や土砂の片付けでした!!
今回、再度ボランティアに参加させて頂きましたが、緊急事態の時こそ、皆さん一丸となって助け合っていくことが大切なんだなと強く実感した一日でした!!!
九重町の災害復興ボランティアは、7月26日をもって一区切りとのことですが、今後も積極的にボランティア活動に参加できればと思います!!
今回、豪雨災害に遭われてしまった方々の一日も早い再建を願っております。